シニア惑星観測家
2020年11月19日木曜日
SharpCapフォーラムのビューカウントが既に5000回突破 !!
›
SharpCapフォーラム を久しぶりに覗いたところ、ビューカウントが何と5000回を 既に突破していました。 投稿(テーマ:Questions about Japanese localization of SharpCapUserManual) してから1年を経過しますが、...
2 件のコメント:
2020年11月17日火曜日
TeamViewerで「商用利用の疑いがある」ポップアップが表示!?
›
先日、別のPCにファイル転送をするため、TeamViewerを起動したところ 直後に、個人用途でのみ利用しているにもかかわらず「商用使用が疑われます・・・」と 「タイムアウトです、○○秒後に再度試して下さい」・・・という内容のポップアップ メッセージが表示して、以後の操作はブ...
2020年11月16日月曜日
APT ヘルプタブから日本語ユーザーガイドを開いてみよう!
›
前回記事のAPT日本語ユーザーガイドを、実行ファイル(APT.exe)の「?」(ヘルプ) タブから開く方法です。 APT.exeが格納されている同じディレクトリ内の、Documentsフォルダーを開くと UserGuide.chm(英語)がありますがこれを別の場所に移し、Us...
2020年11月10日火曜日
Astro Photography Tool ユーザーガイド(最新版)の日本語訳を紹介!
›
今回紹介するのは、既にソフトを使っておられる方もおいでると 思いますが、APT-Astro Photography Tool (天体写真撮影ツール) のユーザーガイド最新版(V3.84)の日本語翻訳です。 この程、開発者の Ivaylo Stoynov氏 (ブルガリアの方ら...
2020年9月6日日曜日
›
Maxlm DL6 日本語マニュアルの使い勝手?! 前回記事で、Maxlm DL6マニュアルの日本語訳を紹介しましたが その使い方のちょっとした小技?を書いてみました。 簡単に申しますと、ソフト実行ファイル上から日本語マニュアルを 開く事が出来ると言うことです、一度試して...
2 件のコメント:
2020年9月4日金曜日
›
Maxlm DL6マニュアル 日本語翻訳の提供! 今回は、主にMaxlm DL6 ユーザーの皆さんを対象としたマニュアルの 日本語翻訳を作成したものを紹介し提供します。 ファイル自体はCHM形式で、Wordドキュメント換算で1153ページ (文字総数 = 617,700字...
2 件のコメント:
2020年6月13日土曜日
›
Fitswork 参考詳細ガイドを作成! Fitswork(天体写真の画像処理フリーソフト)の参考詳細ガイドを作成しましたので 紹介します。 これは、Fitsworkサイトスタッフで著者:Jens Dierks氏のpdfドキュメント(ドイツ語)を 抜粋し...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示