シニア惑星観測家
2022年1月29日土曜日
›
C9.25接眼部のシステム変更! 4年前にストックして休眠中だった MoonLite フォーカサー を使い C9.25接眼部をシステム変更することにしました。 合焦ソフトウエア(非ASCOMプログラム)でフォーカスコントロール ASCOM準拠でフォーカスコントロール 下の画像...
2022年1月4日火曜日
›
SCフォーラムのビューカウント20000回突破 ! フォーラムサイトで、「SharpCapユーザーマニュアル」をテーマとしている ビューカウントが気が付いてみると20000回を超え、現在は25000回近くに なりました。 また、最近ではSC4.0ユーザーマニュアルの翻訳版完成...
2021年12月21日火曜日
›
SharpCap 3.2 から 4.0のアップグレード利用可能の案内! これは、SharpCap 3.0バージョンを使っている或るユーザーが、4.0で追加 されてる機能を知らずにフォーラムに質問されていたため、当方からソフト開 発者に要望したものです。 下の画像は、SC 3.2を...
2021年12月7日火曜日
›
SharpCap4.0用 ユーザーマニュアルの翻訳版を提供‼ この度、SharpCap4.0用 ユーザーマニュアルの翻訳版が完成しました。 著者(Robinさん)に提供しましたので、ユーザーの皆さんと共有していきたいと思います。 なお、予めお断りをしておきます、この翻訳版はあ...
2021年5月12日水曜日
SharpCapのUI日本語表記について要望!
›
SharpCapの新バージョンの準備が、製作者のほうで進められているようですが この際に当方から、ユーザーインターフェースの日本語表記について可能な限り 製作者に要望しているところであります。 差し当たり、v4.0ベータ版最新バージョンのインストール時には以下のように 日本語...
2021年5月9日日曜日
SharpCap使用許諾契約書を日本語で表記しない理由!
›
今回は硬い記事になります。 SharpCapを最初インストールする時に、英文使用許諾契約書を目にします 英語表記ですから当然気にも留めず次に進みますが、この契約書が日本語で 表記しない理由について書いてみました。 なぜかというと、契約書には、誰かがSharpCapを使って違法...
2021年5月4日火曜日
WinJUPOSプログラム文字表記の追加修正のお知らせ!
›
WinJUPOSプログラムの日本語文字表記の追加修正です。 これは或るユーザーの方からのフィードバックに基づいて検討した結果修正し たものであります。 フィードバックをして下さったMさんに、この場を借りましてお礼申し上げます。 修正箇所はプログラムのツールメニュー「天体暦」を選...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示