シニア惑星観測家
2023年9月19日火曜日
›
PHD2ユーザーマニュアル翻訳の差し替え! PHD2WebサイトのDocumentationページに組み込まれていた古いユーザーマニュアル翻 訳を、開発者(Bruceさん、Andyさん)に要望して、 前々回記事 のv2.6.11dev6 ユーザ ーマニュアル翻訳(最新)に差...
2023年8月18日金曜日
›
「マウント エクササイザー」ツールの紹介! 「マウント エクササイザー」(MountExerciser)は、PHD開発者のBruceさんが作成されたツ ールで、ガイド星を使わずにPHD2がパルスガイドを行う方法を模倣しており、マウントの接 続をテストし、パルスガイドが機能して...
2023年8月5日土曜日
›
PHD2 v2.6.11dev6 ユーザーマニュアルの翻訳! この度、PHD2 v2.6.11dev6 ユーザーマニュアルの翻訳が完了したので紹介します。 このユーザーマニュアルのWeb版を ここに アクセスして見ることができます。 今回のドキュメントの特徴として挙げると...
2023年6月3日土曜日
›
ツールチップの表示方法が進化しました⁉ 前回記事 のその後、ヘルプドキュメントのCAダイアログのスクリーンショットでツールチッ プ(補足説明)を別の方法で表示できないものかと試行錯誤した結果、遂に当方が追求して いたその方法が見つかりました。 それは、スクリーンショットの...
2023年6月2日金曜日
›
PHD2 v2.6.11dev6のリリース情報! 前回記事では、PHD2の開発用バージョン(v2.6.11dev5)について書きましたが、更にその後 dev6 がリリースされています。 【 v2.6.11dev6 概要 】 2023-5-29リリース ・Svbony Cam...
2023年5月24日水曜日
›
PHD2の新しいツール「キャリブレーションアシスタント」! 先日、PHD2の開発用バージョン(v2.6.11dev5)がリリースされていますが、新しい 「キャリブレーションアシスタント」ツールが機能追加 されています。 ヘルプドキュメントのキャリブレーションアシスタントの項に...
2023年5月16日火曜日
›
PHD2 Webサイトに公開リンク! 前回記事 の「PHD2ガイド結果の分析」翻訳ドキュメント(PHD)を、PHD2 Webサイトの 「News」ページ ( https://openphdguiding.org/news/ ) にリンクを貼り付けて頂きまし た、この場を...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示