2022年4月9日土曜日

 FocusDreamコントロールユニットを接続して動作確認!






ウクライナから届いたFocusDreamコントロールユニット をオライオンAccuFocusフォーカサーに接続して動作確認をしました。






















従って、PCから制御するためDCコントローラーは必要ありません。
















コントロールパネルは、間欠式と連続式の2つの制御モードフォーカサーで操作できます。


間欠式フォーカサーコントロールモード

ワンクリックで、フォーカサーを指定された量だけ移動します。




















連続式フォーカサーコントロールモード

マウスの左右ボタンでフォーカサーを連続制御するモードで、マウスの中ボタンを押すとマウスコントロールを意味する「M」と「C」の文字が点滅し、いずれかのボタンを長押しすると、フォーカサーが連続的に移動します。

(連続フォーカサーコントロールが有効になるのは、マウスポインタが FocusDreamコントロールパネルウィンドウにあるときだけです。)
















次の画像は、ASCOMによるSharpCaP上での動作確認です。















「セットアップ」ボタンを押すとセットアップインターフェースを表示できます。

セットアップインターフェース画面は、コントロールパネルインターフェースとは異なり、フォーカサーの最大位置を設定する「Max focuser position」と、駆動バックラッシュ補正フォーカサーを設定する「Backlash (steps) 」という項目が追加されます。

また、ASCOMプラットフォームに対応した天文ソフト(MaximDLBahtinov GrabberFocusMax)からフォーカシングを行う際の、インターフェースの初期設定に使用します。



以上、各項目の動作確認OKでした。



[参考]


今回の当方のフォーカサーコントロールはオライオンAccuFocusフォーカサーですが、そのほかの動作確認済み機器は以下の通り。(Astro-Gadget社調べ)


・Sky-Watcher electric focuser
・JMI Motofocus
・Levenhuk electric focuser
・Meade 1209
・Meade 1200
・TeleVue Focusmate Driver
・WalterLee heliFocus











0 件のコメント:

コメントを投稿