ラベル ソフトウェア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ソフトウェア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年9月19日火曜日

 PHD2ユーザーマニュアル翻訳の差し替え!




PHD2WebサイトのDocumentationページに組み込まれていた古いユーザーマニュアル翻


訳を、開発者(Bruceさん、Andyさん)に要望して、前々回記事 のv2.6.11dev6 ユーザ


ーマニュアル翻訳(最新)に差し替えしていただきました。
























2023年8月18日金曜日

「マウント エクササイザー」ツールの紹介! 





「マウント エクササイザー」(MountExerciser)は、PHD開発者のBruceさんが作成されたツ

ールで、ガイド星を使わずにPHD2がパルスガイドを行う方法を模倣しており、マウントの接

続をテストし、パルスガイドが機能していることを確認するための日中に使用するツールで

す。





















ツールを入手するには、次のURLにアクセスしてファイルフォルダー(Mount_Exerciser.zip)

をダウンロードして解凍してください。(フォルダ内の 「MountExerciser.exe」が実行アプ

リで英語表記)



また、使い方は当方が翻訳したドキュメントファイルを ここ からダウンロードできます。


















以下は、open-phd-guidingフォーラムに、マウントトラブルについて助けを求めた投稿者の

例を翻訳したものです。


[投稿者]
こんにちは、現在途方に暮れています。
不規則にパルスガイドが失敗したという警告が出て、ガイドが停止してしまいます。
これがユーザーエラーなのか、設定エラーなのかわかりません。
私のマウントはCELESTRON AVXです。
CPWIを使用し、USBとハンドコントロールで接続、phd2でガイドしています。
問題解決の一環として、ドライバとASCOMプラットフォームの更新と交換を行いました。


[Bruceさん(開発者)の返答]
あなたは間違いなくマウントドライバ、マウントへの接続、またはマウントファームウェアに問題があります。 セレストロン社は、最近この分野で不安定な経験をしていますので、おそらく直接同社に問い合わせるか、セレストロン社のフォーラムでトラブルシューティングを行うべきでしょう。 あなたの問題が始まった時(20:36:16)、マウントドライバはマウントとの接続を失ったと報告しました:
    「ASCOM Scope: ASCOM Scope: IsGuiding - IsPulseGuiding failed: (CPWI_ASCOM) IsPulseGuidingを使用するには望遠鏡に接続する必要があります。

この現象が発生する前のある期間、接続はうまくいっていました。これは、ハードウェアの接続に何か問題があることを意味しているのかもしれない。 この問題が発生した後、ASCOMドライバはマウントがまだガイドコマンドを処理中であることを継続的に報告しています。 接続が復元されなかった可能性があります。 日中にこの問題のトラブルシューティングを行いたい場合は、ここで入手可能な「MountExerciser (マウントエクササイザー)」ツールを使用することができます。
このツールは、PHD2がガイド星を使わずにパルスガイドを行う方法を模倣しています。 使い方はフォルダにあります。







2023年8月5日土曜日

 PHD2 v2.6.11dev6 ユーザーマニュアルの翻訳!




この度、PHD2 v2.6.11dev6 ユーザーマニュアルの翻訳が完了したので紹介します。

このユーザーマニュアルのWeb版を ここに アクセスして見ることができます。


今回のドキュメントの特徴として挙げるとすれば、挿入されている殆どのスクリーンショッ

トに「ツールチップ」(補足説明)を表示できるように(一部のスクリーンショットではテ

キスト本文にリンク可能)ソースコードを書き込む作業をしました。


PHD2プログラムのツールチップ表示時間は数秒間です、短いメッセージは良いとして、長文

メッセージの場合は数秒間にそのメッセージ内容を即座に理解できないのが実情です。

当方は以前からこうした問題を何とか解消できないものかと模索中のところ、或る方法で今

回のドキュメントのスクリーンショットに導入しました。これによりマウスカーソルをその

位置から移動させない限りツールチップは表示継続したままの状態となります。


例として、次の画像は「最小S/N比の指定」コントロールにマウスカーソルを合わせた場合

のツールチップの表示状態です。
























2023年6月2日金曜日

 PHD2 v2.6.11dev6のリリース情報!





前回記事では、PHD2の開発用バージョン(v2.6.11dev5)について書きましたが、更にその後

dev6 がリリースされています。


【 v2.6.11dev6 概要 】

 2023-5-29リリース
・Svbony Cameras: SDK をバージョン v1.11.2 にアップデートしました。(2023-04-24)

・Touptek Cameras: Touptek lib をバージョン 54.22587.20230516 に更新しました。

・キャリブレーションアシスタント:細かいUI調整とヘルプファイルの更新。

・日本語訳の更新。


それに伴い、ヘルプドキュメントの「キャリブレーションアシスタント」の項を更新しまし

た。ここに (Web版)アクセスして見ることができます。

当方で独自に、CAダイアログのスクリーンショットで、ツールチップ(補足説明)を表示で

きるように編集してあります。

また、プログラムのほうも更新して翻訳されています。























2023年5月24日水曜日

 PHD2の新しいツール「キャリブレーションアシスタント」!





先日、PHD2の開発用バージョン(v2.6.11dev5)がリリースされていますが、新しい

「キャリブレーションアシスタント」ツールが機能追加されています。

ヘルプドキュメントのキャリブレーションアシスタントの項について翻訳しましたので

ここで 見ることができます。

なお、プログラムの方はまだですが、更新を依頼してあります。























2023年4月8日土曜日

 

PHD2ユーザーガイドWeb版の修正!




前回記事で案内しました、PHD2ユーザーガイドのWeb形式版に不都合な部分がありました

で、改めて ここに アクセスして開いて見て下さい、宜しく願います。



























2023年4月4日火曜日

 PHD2ユーザーガイドのWeb形式版





前回記事 に関連した、PHD2ガイドヘルプのWeb形式版を用意しました。

PHD2 v2.6.11dev4 ユーザーガイド をクリックすると開くことができます。


このドキュメント内では、随所にリンク設定をした文字列がありますが、或るリンク先

からリンク元のページ画面に戻す場合は、Webページを通常に使っているのと同様に

以下のように操作してください。


Web画面左上の矢印ボタン 「←」(戻る)をクリックします。







または、

リンク先の画面上で、マウス右クリックするとプロパティダイアログが表示したら一番上の

「← 戻る」をクリックするとリンク元(元のページ画面)に戻ります。

もしくは、キーボードの「Alt+左矢印」でも構いません。











なお、以下の矢印アイコンは使う頻度が少ないと思いますが、階層の最上位の見出し項目

について矢印をクリックするごとにそのページ(項目)を順番に表示します。




























2023年3月25日土曜日

 PHD2GuideHelpの翻訳ユーザーガイドの紹介!




この度、PHD2 v2.6.11dev4 User Manual.html をベースにしたヘルプの翻訳作業が完了し

ましたので、ここで紹介します。

従来の英語ヘルプは、文章は勿論のことそのスクリーンショット(画像)も英語表示でした

が、プログラムの日本語化もほぼ完了したので、日本語表示のスクリーンショットを含んだ

解かり易いユーザーガイドに仕上がっていますので、それを実感できるのではないかと思い

ます。

そのヘルプファイルは、2つの異なるフォーマットファイルが入っている圧縮(ZIP)フォルダ


からダウンロード・解凍して見られます。




























2023年1月17日火曜日

 PHD2-v2.6.11dev4(開発バージョン)リリース情報!





PHD2の開発バージョン (v2.6.11dev4) が先日リリースされています。












更新点は以下の通り。(直訳)

・カメラのジオメトリの不一致に関する警告メッセージの改善

・一部のWindowsコンピューターでPHD2を起動する際の問題を修正 
 (vcomp140.dllが見つからない問題)

・Stanislavのチェコ語訳を更新

・nabePlaの日本語訳を更新

・Linkageの簡体字中国語翻訳を更新


なお、前バージョン ( _dev3) からの設定は引き継がれていますが、このバージョンを使う

場合は自己判断でお願いします。







2023年1月1日日曜日

 PHD2の英語表記部分を日本語訳化 -(その後の2)





前回記事で、実際の利用はもう少し時間が掛りそうと書きましたが、PHD2開発用バージョン

(v2.6.11dev3) に組み込んで頂き、利用出来ることを確認しました。ただ、これは自己判断

で利用をお願いします。



まず、PHD2開発スナップショットビルド を開き、Windows Download EXEをクリックし

てください。下のページが開きます。




















このページには、PHD2の最新の開発ビルドが含まれています。これらのビルドには、PHD2

の最新のバグフィックスと機能強化が含まれています。これらのビルドは、メインのダウン

ロードページで利用可能な一般的なリリースほどテストされていないかもしれませんが、開

発者によってテストされており、画像処理での使用には概ね安定しています。もし、何か問

題がありましたら、開発者に知らせください。



Windows Download EXE をクリックすると、下の画像のようにページ画面右上に表示し

「保存」をクリックすれば通常は正常にダウンロードされますが、このファイルの場合は、

「一般的にダウンロードされていません」と表示しますので、以下の操作手順を行って下さ

い。

「一般的にダウンロードされていません」という表示は、ダウンロードしようとしているフ

ァイルの危険性がないかどうかの確認を促す、Microsoft Defender SmartScreenという機

能からのメッセージです。













[操作手順]

1.画面右上の「一般的にダウンロードされていません」にマウスポインターを合わせます。










2.「・・・」→「保存」ボタンの順にクリックします。




















3.「(ファイル名)を開く前に、信頼できることを確認してください」と表示されます。
「詳細表示」をクリックします。

























4.安全性が確認できる場合は、「保持する」をクリックします。
アプリやファイルの提供元が不明など、安全性が確認できない場合は、「削除」ボタンをクリックします。

























5.「一般的にダウンロードされていません」メッセージが消えたことを確認し、「ダウンロード フォルダーを開く」ボタンをクリックします。











以上の操作で、正常にダウンロードされているはずです。

(phd2-2.6.11dev3-installer.exe)










2022年12月31日土曜日

 PHD2の英語表記部分を日本語訳化 -(その後)





PHD2英語表記部分の日本語化について、一連の翻訳編集作業が済みましたので


このソフト開発者のAndy Galassoさんに専用ファイルを提供しました。


ユーザーの皆さんが、実際にこの日本語化されたソフトを利用できるのはもう


少し時間が掛りそうです。
























2022年12月23日金曜日

 PHD2の英語表記部分を日本語訳化 - (その6)




今回の内容は、利用度は低いですが日本語化しておきました。

機能メニュー上にマウスポインターを置くと、ステータスバーに連携して表示する部分

です。


ー 以下の赤枠部分を日本語化、スクリーンショットをクリックして拡大表示 ー





















































































































































































































2022年12月21日水曜日

 PHD2の英語表記部分を日本語訳化 - (その5)





PHD2の現在の英語表記部分を日本語化の続きになります。


今回は、ツールメニューの機能メニューを中心にしてあります。


なお、動作環境は、組み込みのデバイスシミュレータ(カメラ:シミュレータ、マウント:


オンカメラ)を使用しています。また、表示数値は設定条件などにより異なりますので、あ


くまで参考にしてください。




ー 以下の赤枠部分を日本語化、スクリーンショットをクリックして拡大表示 ー




1. ガイドアシスタント

 (ダークライブラリーを使用)


(1) 起動


















(2) 約2分後に「ストップ」で、赤緯バックラッシュの測定開始

































































(3) 測定完了























(4) 「拡張サンプル」 ダイアログ(2分以内にストップした場合)










(5) バックラッシュの結果





















(6) 起動開始時に表示











2. ガイド星の手動選択でガイディング(ステータスバー左端の表示)


①               

        







             









































3. キャリブレーションアラートメッセージ


(1)





(2)





(3)




以下参考事例(スクリーンショット無し)

(4) 

注意:キャリブレーションは完了しましたが、赤経と赤緯レートが予想外の量で変化した (多くの場合、赤緯 のバックラッシュが大きいことが原因)


(5)

注意:キャリブレーションは成功しましたが、南への動きがほとんどまたはまったく測定されなかったため、ガイドが損なわれる可能性があります。
これは通常、ガイドケーブルの不良または非常に大きな赤緯バックラッシュが原因です。ガイドケーブルを確認し、オンラインヘルプを読んで、この種の問題 (マニュアルガイド、赤緯のバックラッシュ) を特定する方法を確認してください。


(6)

注意:キャリブレーションは成功しましたが、南への動きがほとんど測定されなかったため、ガイドが損なわれている可能性があります。
これは通常、非常に大きな赤緯バックラッシュまたはマウント機構のその他の問題によって引き起こされます。この種の問題 (赤緯のバックラッシュ) の対処方法については、オンラインヘルプを参照してください。



4. 「キャリブレーションチェック」ダイアログ


 (1) アラート問題の説明














以下参考事例(スクリーンショット無し)

赤経と赤緯のガイドレートは予想外の量で異なります。赤緯が%0.0f度の場合、赤経率は赤緯率の約%0.0f%%になるはずです。しかし、赤経率は赤緯率の%0.0f%%です。これは通常、いずれかの軸のキャリブレーションの1つが正しくないことを意味し、ガイドが不十分になる可能性があります。


 (2) キャリブレーション結果の詳細









5. キャリブレーションデータの参照
















6. 「スタークロステスト」ダイアログ












テストの進捗状況


















































7. ガイド星プロファイル表示(星のプロファイル)


 ※ 黄色枠部分
















********************************************************************************************************

以上、これまでに英語表記部分の日本語化について記事にしてきましたが、ほぼ出揃ったようです。
ただ、これで全てではありません、デバイス、カメラ、マウントと詳細設定などにより
その動作状況は様々です。従って、実際の場面では日本語化されていない英語表記文字に遭遇する場合があると予想されます。

今後、当方で編集した翻訳ファイルをこのソフト開発者に提供し、アップデートをしたものを公開していただくよう依頼する計画です。

なお、この他に後で気が付いた英語表記部分があれば記事にする(予定)です。

********************************************************************************************************